漢の3連単一点買い!
中央競馬で3連単1点買いで志は高く回収率1000%を目指すブログです。
WIN5も1点買いで挑みます。
その他注目レース情報や見解、レース回顧をブログにUPします。
最新記事
(06/01)
(03/02)
(03/01)
(02/23)
(02/16)
カレンダー
最新コメント
[06/09 CharlesTURI]
[04/21 jpadiu]
[04/17 vbjjsxyb]
[04/13 zohfgiyw]
[04/08 Matthewweva]
ブログ内検索
CM
P R
2012/12/08 (Sat)
今日は3連単向きの良いレースがない!難解なレースばかりだ。
<阪神3R>
1着 ポセイドンバローズ
2着 ファミーユ
3着 マイネルオードヒー
荒れる予感がする。
現在のオッズは15509倍
当たれば札束の風呂に入る。
<阪神4R>
1着 ショウナンダイチ
2着 ヘミングウェイ
3着 レッドアリオン
人気3頭の争い
現在のオッズは19.4倍
当たったらコンビニで弁当を買う。
<朝日チャレンジカップ>
1着 フレールジャック
2着 アドマイヤタイシ
3着 サンレイレーザー
やっぱり難解な1戦。
こういうレースは祐一が強い。
相手は岩田。
3着争いは混戦だがハンデが軽めの馬を。
現在のオッズは882倍
当たればピザを頼む。

にほんブログ村

ブログランキング
参考になったら押していってくれると嬉しいです。
<阪神3R>
1着 ポセイドンバローズ
2着 ファミーユ
3着 マイネルオードヒー
荒れる予感がする。
現在のオッズは15509倍
当たれば札束の風呂に入る。
<阪神4R>
1着 ショウナンダイチ
2着 ヘミングウェイ
3着 レッドアリオン
人気3頭の争い
現在のオッズは19.4倍
当たったらコンビニで弁当を買う。
<朝日チャレンジカップ>
1着 フレールジャック
2着 アドマイヤタイシ
3着 サンレイレーザー
やっぱり難解な1戦。
こういうレースは祐一が強い。
相手は岩田。
3着争いは混戦だがハンデが軽めの馬を。
現在のオッズは882倍
当たればピザを頼む。

にほんブログ村
ブログランキング
参考になったら押していってくれると嬉しいです。
PR
2012/12/06 (Thu)
オルフェーヴルは有馬記念回避。
つまり現役続行が濃厚ということ。
来年のローテーションが気になるが海外遠征メインになるのか。
ジェンティルドンナやフェノーメノ、トーセンジョーダンなども回避。
有馬記念の有力馬はゴールドシップとルーラーシップのシップシップコンビか。
阪神JFは出走馬確定。
注目馬オツウは除外となりました。
1勝組ではカラフルブラッサムかレッドセシリアが馬券圏内に入るかもしれない。
<朝日チャレンジカップ>
開催時期が変わってハンデ戦になったこのレース。
施行時期的や条件的には鳴尾記念の替わりといったところか。
ただし、ハンデ戦になったというのがミソ。
鳴尾記念を参考にすると去年と一昨年は3歳馬が上位独占。
また、前走G1や重賞を走った馬がここで巻き返すケースが多かった。
コース的には上がり勝負になるので最速の上がりを使えそうな馬を狙うべし。
今年のメンバーで前走G1の馬は前走マイルCSのテイエムアンコールのみ。
長期休み明けの前走は最下位ながら1.4秒差とそこまで負けていない。
ショウリュウムーンの前走G2スワンSは前残りの展開だった。
6着の結果は悪くない。
同コースで重賞勝ちのあるヒストリカル。
末脚No.1を狙えるタイプだが浜中が乗って力を発揮できるかどうか。
<カペラS>
東京ダート1400から1600を先行して掲示板に乗った馬が強い傾向。
またティアップワイルドが2年連続馬券に絡んでいる。
今年は58kgを背負って室町Sを快勝して挑む。
やはりこの馬には一目置いておくべきか。
東京ダート1400組では霜月を勝ったエーシンウェズン、
銀嶺S勝ちのタイセイシュバリエあたりが有力か。
特に若いタイセイシュバリエはG3レベルでは強い3歳馬だけに注目!
人気薄組の台頭もありそうで先行しそうな馬を青田買いがいいかもしれない。

にほんブログ村

ブログランキング
参考になったら押していってくれると嬉しいです。
つまり現役続行が濃厚ということ。
来年のローテーションが気になるが海外遠征メインになるのか。
ジェンティルドンナやフェノーメノ、トーセンジョーダンなども回避。
有馬記念の有力馬はゴールドシップとルーラーシップのシップシップコンビか。
阪神JFは出走馬確定。
注目馬オツウは除外となりました。
1勝組ではカラフルブラッサムかレッドセシリアが馬券圏内に入るかもしれない。
<朝日チャレンジカップ>
開催時期が変わってハンデ戦になったこのレース。
施行時期的や条件的には鳴尾記念の替わりといったところか。
ただし、ハンデ戦になったというのがミソ。
鳴尾記念を参考にすると去年と一昨年は3歳馬が上位独占。
また、前走G1や重賞を走った馬がここで巻き返すケースが多かった。
コース的には上がり勝負になるので最速の上がりを使えそうな馬を狙うべし。
今年のメンバーで前走G1の馬は前走マイルCSのテイエムアンコールのみ。
長期休み明けの前走は最下位ながら1.4秒差とそこまで負けていない。
ショウリュウムーンの前走G2スワンSは前残りの展開だった。
6着の結果は悪くない。
同コースで重賞勝ちのあるヒストリカル。
末脚No.1を狙えるタイプだが浜中が乗って力を発揮できるかどうか。
<カペラS>
東京ダート1400から1600を先行して掲示板に乗った馬が強い傾向。
またティアップワイルドが2年連続馬券に絡んでいる。
今年は58kgを背負って室町Sを快勝して挑む。
やはりこの馬には一目置いておくべきか。
東京ダート1400組では霜月を勝ったエーシンウェズン、
銀嶺S勝ちのタイセイシュバリエあたりが有力か。
特に若いタイセイシュバリエはG3レベルでは強い3歳馬だけに注目!
人気薄組の台頭もありそうで先行しそうな馬を青田買いがいいかもしれない。

にほんブログ村
ブログランキング
参考になったら押していってくれると嬉しいです。
2012/12/04 (Tue)
2歳牝馬チャンピオン決定戦かつ来年のクラシックの主役を担う馬が出走してくるレース。
それが阪神ジュベナイルフィリーズ。
ウォッカやブエナビスタ、アパパネなどここからG1を複数勝つような名馬になる馬も多い。
<傾向>
キャリアが浅く未知の部分も多い2歳牝馬のレースだが傾向ははっきりしている。
買い要素
・重賞連対経験あり
・1600以上勝利経験あり
・牡馬混合レース勝利あり
・常に上位人気をキープ
このうち3種以上ある馬がいい。
消し要素
・大敗経験あり
・人気薄経験あり
一つでも満たせばアウト。
また阪神マイルは上がり最速の差し馬が強いが
強ければ先行馬も2、3着には残れる。
3連単を買う時は注意しておこう。
外枠の強いコースだが実力差があるケースが多いのであまり関係ない。
<展望>
アルテミスSをワンツーしたコレクターアイテムとアユサンが有力。
成績の傷の無さから言えばアユサン。
レース内容やキャリア的にもまだまだ伸びしろがありそうで
この時期から強くなるディープ産駒。
コレクターアイテムに逆転は可能。
相手のコレクターアイテムも実力は伯仲している。
勝つのはこの2頭のうちどちらかになるだろう。
芙蓉S勝ちのサンプルエミューズ、ファンタジーS勝ちのサウンドリアーナがこれらに続く。
どちらも勝ち方が良く、距離経験のあるサンプルエミューズに
デムーロが引き続き騎乗するサウンドリアーナ。
どちらも相手としては捨てきれない。
抽選になる1勝馬の中ではオツウが注目の的。
1600の新馬戦で牡馬に混じって完勝。
問題は抽選と鞍上の武幸四郎。
過剰人気する可能性もあるので取捨に困る存在。
穴なら京都2歳を使ったオーキッドレイ。
勝ち味に遅いが末脚は堅実。
G1のペースに合致すれば好走可能。
黄菊賞3着のカラフルブラッサムもそこそこやれそうな感じだ。
この辺りは出走できれば紐に入れておこう。
暫定予想
1着候補 アユサン
2着候補 コレクターアイテム、サンプルエミューズ
3着予想 オーキッドレイ、カラフルブラッサム
強い馬は1回負けた後に強くなる。
アルテミスSのアユサンの負け方は良い内容。
ローテ的にもここを目標にベストのローテーション。
2着争いは実績ある馬。
3着は距離経験のある馬で間違いない。
ただ、スローペースの前残りの可能性も一応ある。
その時は潔く全滅しよう。

にほんブログ村

ブログランキング
参考になったら押していってくれると嬉しいです。
それが阪神ジュベナイルフィリーズ。
ウォッカやブエナビスタ、アパパネなどここからG1を複数勝つような名馬になる馬も多い。
<傾向>
キャリアが浅く未知の部分も多い2歳牝馬のレースだが傾向ははっきりしている。
買い要素
・重賞連対経験あり
・1600以上勝利経験あり
・牡馬混合レース勝利あり
・常に上位人気をキープ
このうち3種以上ある馬がいい。
消し要素
・大敗経験あり
・人気薄経験あり
一つでも満たせばアウト。
また阪神マイルは上がり最速の差し馬が強いが
強ければ先行馬も2、3着には残れる。
3連単を買う時は注意しておこう。
外枠の強いコースだが実力差があるケースが多いのであまり関係ない。
<展望>
アルテミスSをワンツーしたコレクターアイテムとアユサンが有力。
成績の傷の無さから言えばアユサン。
レース内容やキャリア的にもまだまだ伸びしろがありそうで
この時期から強くなるディープ産駒。
コレクターアイテムに逆転は可能。
相手のコレクターアイテムも実力は伯仲している。
勝つのはこの2頭のうちどちらかになるだろう。
芙蓉S勝ちのサンプルエミューズ、ファンタジーS勝ちのサウンドリアーナがこれらに続く。
どちらも勝ち方が良く、距離経験のあるサンプルエミューズに
デムーロが引き続き騎乗するサウンドリアーナ。
どちらも相手としては捨てきれない。
抽選になる1勝馬の中ではオツウが注目の的。
1600の新馬戦で牡馬に混じって完勝。
問題は抽選と鞍上の武幸四郎。
過剰人気する可能性もあるので取捨に困る存在。
穴なら京都2歳を使ったオーキッドレイ。
勝ち味に遅いが末脚は堅実。
G1のペースに合致すれば好走可能。
黄菊賞3着のカラフルブラッサムもそこそこやれそうな感じだ。
この辺りは出走できれば紐に入れておこう。
暫定予想
1着候補 アユサン
2着候補 コレクターアイテム、サンプルエミューズ
3着予想 オーキッドレイ、カラフルブラッサム
強い馬は1回負けた後に強くなる。
アルテミスSのアユサンの負け方は良い内容。
ローテ的にもここを目標にベストのローテーション。
2着争いは実績ある馬。
3着は距離経験のある馬で間違いない。
ただ、スローペースの前残りの可能性も一応ある。
その時は潔く全滅しよう。

にほんブログ村
ブログランキング
参考になったら押していってくれると嬉しいです。
2012/12/04 (Tue)
先週は全体的に荒れ模様の週末。
東京から中山に変わるとやはり荒れやすい。
中京の傾向は相変わらずなので狙いやすいが3連単を1点で仕留めるには向いてない><
重賞レース回顧
<ジャパンカップダート>
エスポワールシチーが単騎逃げ。前半3F35.8、前半5Fは59.8は例年よりやや速めペース。
武豊はスマートファルコンと勘違いしたのではないだろうか。
4角でホッコータルマエがエスポワールシチーに並びかけ直線に。
サバイバルレースの中一頭余裕の手応えだったニホンピロアワーズが圧勝。
こんなに強い馬だったとは関係者も驚きだろう。
ペースが速くても末はしっかりしている馬、好位から強気に攻める競馬がハマった。
ややスタミナ型だけにフェブラリーは条件的に向く訳ではないが
今後のダートG1戦線の中心になっていくのは間違いないだろう。
前にこれだけの脚を使われてはワンダーアキュートは届かない。
有力馬の中では唯一実力を出し切った感はある。
やはりG1級の実力の持ち主だった。
2番手から粘ったホッコータルマエが3着。
前走の負けっぷりから古馬との力の差を感じたがこの馬も粘る展開が得意。
このメンバー相手に自ら動いて粘ったのは立派。
多少強引にいっても大丈夫ということがわかったので今後が楽しみな1頭。
ローマンレジェンドは仕掛けが遅かったか、動けなかったか。
4角であの位置では厳しかったし今回は外を回らされて切れ味も鈍った。
エスポワールシチーは軽快に飛ばし過ぎてばてた。往年の力は無いか。
トランセンドはもう行けなくなった。こちらももう終わりだろう。
イジゲンは相変わらずの出遅れっぷり。
G1ではスタートを決めないと話にならないだろう。
後方から追い上げたハタノヴァンクールは古馬相手だと前残りではいらないこ。
ただ、実力差のはっきりしていて上がりのかかる地方や格下レースではその末脚がはまりそう。
2連敗で人気が落ちるなら狙いたい一頭。
<ステイヤーズS>
ラップで評価はし辛い長距離レース。
上位3頭は後方待機の馬で勝ったトウカイトリックの上がり3Fが36.5。
極限のスタミナ勝負になりトウカイトリックにはうってつけの流れだった。
こんな展開がまたあるかはわからないがトウカイトリックは舐めちゃいけないという教訓になった。
2着ファタモルガーナはディープ産駒のステイヤータイプ。
積極的な競馬をしてよく頑張った。
決め脚勝負にも対応できるので今後の冬の長距離戦線では注目。
3着デスペラードも前走1800を上がり勝負で制してこの距離で3着。
折り合いつけて末脚勝負に強いのだろう。
突き抜けそうな手応えだったが流石にばててしまった。
中距離の方が良さそうだが目一杯の競馬をした分馬が疲れてしまった可能性も。
<金鯱賞>
ダノンバラードが逃げるスローペース。
前にいる馬が有利に見えるが中京はそうはいかない。
直線は内からロスなく抜け出したオーシャンブルーが勝利。
同じくロスなく出て来たダイワマッジョーレが2着。
アドマイヤラクティは外からよく伸びるも3着争いを制すまで。
トウカイパラダイスも良く粘っていたが3着争いにはハナ差負け。
ここまで全て直線に力を残していた馬。
中京の芝はコーナーで仕掛けず直線で仕掛けないと厳しい。
他の有力馬は坂で潰れた。
オーシャンブルーは上がりのかかる競馬が得意なステイゴールド産駒。
前走は東京で大外ぶん回しのロスがあり5着に終わったが
ルメールに乗り替わりロスの無い競馬で勝利。
冬場のG2ではまたチャンスがありそうだ。
ダイワマッジョーレはパワーあるダイワメジャー産駒で直線の坂を物ともせず。
人気は無かったが上がり馬して押さえておくべきだった。
好位につければある程度上がり勝負にも対応できるタイプ。
まだ伸びしろがあるのでマイルから中距離の重賞で注意。両金杯か。
また、似たようなダイワメジャー産駒は中京の中距離でも注意した方がいいかも。
アドマイヤラクティは外を回った分だけ届かず。
京都ではチャンスが訪れるだろう。
エアソミュールは坂で手応えを無くした。
折り合いに不安がありパワーも無い。やはり平坦京都向きか。
ダノンバラードは逃げる展開になって末を溜めれなかった。
回顧は以上。
今週こそ当ててやる!

にほんブログ村

ブログランキング
参考になったら押していってくれると嬉しいです。
東京から中山に変わるとやはり荒れやすい。
中京の傾向は相変わらずなので狙いやすいが3連単を1点で仕留めるには向いてない><
重賞レース回顧
<ジャパンカップダート>
エスポワールシチーが単騎逃げ。前半3F35.8、前半5Fは59.8は例年よりやや速めペース。
武豊はスマートファルコンと勘違いしたのではないだろうか。
4角でホッコータルマエがエスポワールシチーに並びかけ直線に。
サバイバルレースの中一頭余裕の手応えだったニホンピロアワーズが圧勝。
こんなに強い馬だったとは関係者も驚きだろう。
ペースが速くても末はしっかりしている馬、好位から強気に攻める競馬がハマった。
ややスタミナ型だけにフェブラリーは条件的に向く訳ではないが
今後のダートG1戦線の中心になっていくのは間違いないだろう。
前にこれだけの脚を使われてはワンダーアキュートは届かない。
有力馬の中では唯一実力を出し切った感はある。
やはりG1級の実力の持ち主だった。
2番手から粘ったホッコータルマエが3着。
前走の負けっぷりから古馬との力の差を感じたがこの馬も粘る展開が得意。
このメンバー相手に自ら動いて粘ったのは立派。
多少強引にいっても大丈夫ということがわかったので今後が楽しみな1頭。
ローマンレジェンドは仕掛けが遅かったか、動けなかったか。
4角であの位置では厳しかったし今回は外を回らされて切れ味も鈍った。
エスポワールシチーは軽快に飛ばし過ぎてばてた。往年の力は無いか。
トランセンドはもう行けなくなった。こちらももう終わりだろう。
イジゲンは相変わらずの出遅れっぷり。
G1ではスタートを決めないと話にならないだろう。
後方から追い上げたハタノヴァンクールは古馬相手だと前残りではいらないこ。
ただ、実力差のはっきりしていて上がりのかかる地方や格下レースではその末脚がはまりそう。
2連敗で人気が落ちるなら狙いたい一頭。
<ステイヤーズS>
ラップで評価はし辛い長距離レース。
上位3頭は後方待機の馬で勝ったトウカイトリックの上がり3Fが36.5。
極限のスタミナ勝負になりトウカイトリックにはうってつけの流れだった。
こんな展開がまたあるかはわからないがトウカイトリックは舐めちゃいけないという教訓になった。
2着ファタモルガーナはディープ産駒のステイヤータイプ。
積極的な競馬をしてよく頑張った。
決め脚勝負にも対応できるので今後の冬の長距離戦線では注目。
3着デスペラードも前走1800を上がり勝負で制してこの距離で3着。
折り合いつけて末脚勝負に強いのだろう。
突き抜けそうな手応えだったが流石にばててしまった。
中距離の方が良さそうだが目一杯の競馬をした分馬が疲れてしまった可能性も。
<金鯱賞>
ダノンバラードが逃げるスローペース。
前にいる馬が有利に見えるが中京はそうはいかない。
直線は内からロスなく抜け出したオーシャンブルーが勝利。
同じくロスなく出て来たダイワマッジョーレが2着。
アドマイヤラクティは外からよく伸びるも3着争いを制すまで。
トウカイパラダイスも良く粘っていたが3着争いにはハナ差負け。
ここまで全て直線に力を残していた馬。
中京の芝はコーナーで仕掛けず直線で仕掛けないと厳しい。
他の有力馬は坂で潰れた。
オーシャンブルーは上がりのかかる競馬が得意なステイゴールド産駒。
前走は東京で大外ぶん回しのロスがあり5着に終わったが
ルメールに乗り替わりロスの無い競馬で勝利。
冬場のG2ではまたチャンスがありそうだ。
ダイワマッジョーレはパワーあるダイワメジャー産駒で直線の坂を物ともせず。
人気は無かったが上がり馬して押さえておくべきだった。
好位につければある程度上がり勝負にも対応できるタイプ。
まだ伸びしろがあるのでマイルから中距離の重賞で注意。両金杯か。
また、似たようなダイワメジャー産駒は中京の中距離でも注意した方がいいかも。
アドマイヤラクティは外を回った分だけ届かず。
京都ではチャンスが訪れるだろう。
エアソミュールは坂で手応えを無くした。
折り合いに不安がありパワーも無い。やはり平坦京都向きか。
ダノンバラードは逃げる展開になって末を溜めれなかった。
回顧は以上。
今週こそ当ててやる!

にほんブログ村
ブログランキング
参考になったら押していってくれると嬉しいです。
2012/12/02 (Sun)
今日は良い予想あるよ!!
<阪神2R>
1着 15 ロードツイスター
2着 14 シュミット
3着 3 マーティンオート
外差しが決まる!。
現在のオッズは75.4倍
<阪神4R>
1着 10 ラルプデュエズ
2着 2 テイエムレンジャー
3着 4 ノアオーカン
外回りは差ししかこない。
現在のオッズは415倍
<阪神9R 千両賞>
1着 6 ラブラバード
2着 10 サンライズバード
3着 1 カオスモス
ラブラバードとサンライズバードの決め脚に期待。
現在のオッズは973倍
<阪神9R 千両賞>
1着 6 ラブラバード
2着 10 サンライズバード
3着 1 カオスモス
ラブラバードとサンライズバードの決め脚に期待。
現在のオッズは973倍
<阪神10R 逆瀬川S>
1着 3 サクラアルディート
2着 7 ランリョウオー
3着 8 カレンミスティロック
人気サイドの決着。
現在のオッズは48.1倍
<阪神11R ジャパンカップダート>
1着 7 トランセンド
2着 10 ローマンレジェンド
3着 4 エスポワールシチー
今G1で流行の1番人気が2着
相手は4番人気と5番人気くらい
本気出せばトランセンドが一番強い。
現在のオッズは118倍
以上!!
あとから追加するかも!?

にほんブログ村

ブログランキング
参考になったら押していってくれると嬉しいです。
<阪神2R>
1着 15 ロードツイスター
2着 14 シュミット
3着 3 マーティンオート
外差しが決まる!。
現在のオッズは75.4倍
<阪神4R>
1着 10 ラルプデュエズ
2着 2 テイエムレンジャー
3着 4 ノアオーカン
外回りは差ししかこない。
現在のオッズは415倍
<阪神9R 千両賞>
1着 6 ラブラバード
2着 10 サンライズバード
3着 1 カオスモス
ラブラバードとサンライズバードの決め脚に期待。
現在のオッズは973倍
<阪神9R 千両賞>
1着 6 ラブラバード
2着 10 サンライズバード
3着 1 カオスモス
ラブラバードとサンライズバードの決め脚に期待。
現在のオッズは973倍
<阪神10R 逆瀬川S>
1着 3 サクラアルディート
2着 7 ランリョウオー
3着 8 カレンミスティロック
人気サイドの決着。
現在のオッズは48.1倍
<阪神11R ジャパンカップダート>
1着 7 トランセンド
2着 10 ローマンレジェンド
3着 4 エスポワールシチー
今G1で流行の1番人気が2着
相手は4番人気と5番人気くらい
本気出せばトランセンドが一番強い。
現在のオッズは118倍
以上!!
あとから追加するかも!?

にほんブログ村
ブログランキング
参考になったら押していってくれると嬉しいです。
ランク
google
プロフィール
HN:
3連単1点買マニア
性別:
男性
職業:
労働者階級
趣味:
ひなたぼっこ
自己紹介:
毎日1000円程度で競馬をやりたい!
いっぱいお金も欲しい!いろんなレースをやりたい!
という矛盾する欲望を実現させるべく考えた結論が
「3連単1点買い!!」
この無茶な買い方でプラス収支を目指すブログです。当たればでかい!
いっぱいお金も欲しい!いろんなレースをやりたい!
という矛盾する欲望を実現させるべく考えた結論が
「3連単1点買い!!」
この無茶な買い方でプラス収支を目指すブログです。当たればでかい!
リンク